緊張状態が強いイップスでも、すぐに身体の力を抜く方法。

んにちは!おばです!

 

 

突然ですが、

あなたがイップスで緊張しているとき

 

「リラックスしろ!肩の力を抜け!」

 

f:id:yakyuzin:20190322181035j:plain



 

と言われ、力が抜けたことはありますか??

 

 

 

 

ありませんよね。(笑)

 

 

 

イップスで苦しむ人は

緊張や不安で、どうしても力が入ってしまいます。

 

それは仕方がないことです。

 

 

 

しかし、

 

・力の抜き方を知らない人が多い

・指導法を間違っている指導者が多い

 

というのが現状です。

 

 

 

力の抜き方を知らないままだと

 

・力みが原因でボールが安定しない

・緊張しっぱなしで、イップスが悪化してしまう

 

ということに繋がってしまいます。

 

 

 

 

そこで、今回は

「正しい肩の力の抜き方」をお伝えします!

 

 

 

 

ぼくがイップスで悩んでいたとき、

 

あなたと同じように、力みまくっていました。

 

 

監督やチームメイトからは

「肩の力を抜けばいいのに」

と簡単に言われていましたが

 

 

力を抜こうとすればするほど、肩に力が入り

悪送球を連発していました。

 

f:id:yakyuzin:20190322181057j:plain



 

そんな中、

 

なかなか解決策が見つからず、

家でテレビをボーッと見ていると

 

イチロー選手が対談を行っていました。

 

 

そこでイチロー選手が

「力を抜くためにはどうすればいいか」

 

ということを話していたんです!

 

 

その内容とは、、、

 

 

 

「肩の力を抜くとかいうけど、肩の力を抜こうとするんじゃなくて膝の力を抜くんです」

 

 

f:id:yakyuzin:20190322181122j:plain

 

 

イチロー選手は

 

“人体を理解する”

 

ということを話されていて、

メジャーリーガーでもそれがわかっている人は少数だそうです。

 

 

 

その当時、「膝の力を抜く」

という理屈はよく分かりませんでしたが、

 

 

イチロー選手が言ってるなら、とにかくやってみよう!」

 

と思って、次の日の練習から取り入れてみました。

 

 

 

最初は当然のように「膝の力を抜く」

という感覚は

あまり分かりませんでしたが、

 

毎日試していくと「膝の力を抜く」

という感覚が分かるようになり

 

それと同時に「肩の力を抜く」ことに繋がっていきました。

 

 

「肩の力を抜ける」ようになってからは

 

無駄な力が入ることなく、

だんだんと

自分がイメージする球を投げれるようになりました。

 

 

 

では、どうしたら膝の力を
抜くことができるのか?

 


それは、膝カックンすればいいんです!

 

f:id:yakyuzin:20190322181152j:plain




膝カックンすれば、
膝に力は入りませんから。

 

ただ、膝カックンにはコツがあるんです。

 

 


ちゃんと膝カックンしないと
膝の力は抜けていても、

 

リラックスしてるのではなく、
フニャフニャになってるだけで

 

持ってる筋力を最大限に

生かすことが

できなくなってしまいます。

 

この注意点だけ頭に入れておいてくださいね。

 

 


「膝の力を抜く」

 

ことができるようになれば

 

「肩の力を抜く」ことに繋がり、

どんどん送球が安定してきます!

 

 

大事なのは「肩」ではなく、「膝」です。

 

 

 

今日の練習から

 

「膝カックン」

を取り入れて、

 

 

イチロー選手のように

うまく力を抜くことができ

 

誰もが憧れる選手になりましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。